2006/12/15

はてなの開発体制の資料が公開されています

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20061214/1166063145

はてなの開発体制の資料です。

デプロイツールにRailsのCapistranoを使ってるみたいです。
俺ももっとCapistrano使ってみよう。
これからレンタルサーバ借りて
Railsアプリを作るんだけど、もちろんCapistrano使う予定です。
うまくいったら、このブログでもご報告します。



Perlプログラマは Ruby が嫌じゃないけど
Ruby 厨は Perl が嫌

これはまさに自分のことです^-^



にしても、かなりのサーバ台数ですね、電気代が凄そう。
しかも自作っていうのがすごい。

2006/12/14

12月は体力勝負。

財布の中身との葛藤もあるけど、

やっぱり体力勝負だね、12月の飲み会ラッシュは。

今日もこれからぼちぼち仕事を始めるところ。

漫画喫茶で、ムリな体勢で仮眠してきたから腰が痛い・・。

今日も頑張ります。

-

内容薄っ。

2006/12/13

ジオコーディング再び、よしやろう

http://googlemapsapi.blogspot.com/2006/12/japanese-address-and-placename-support.html

Googleが再び日本のジオコーディングサービスを開始したということで、
それを記念して、何かしらの地図サービスを作ることにします。

今のところ「居酒屋ブックマーク」をやる予定。
条件がそろえば、、ですが。

条件というのはですね、
1.このまま仕事が忙しくない状況が続く
2.モチベーションを維持できる
3.誰かがご褒美をくれる

って自分のことばかり。。。


4.同じようなサービスのパクリにならないような独創性のあるサービスを考える
5.サービスを考えたとき、GoogleMapsAPIの利用規約に違反しない
6.居酒屋名とその住所を提供してくれるサービスまたは利用者を確保

こんなところ。

2006/12/12

グリッドねぇ

前の職場の先輩からグリッドコンピューティングについての話
を受けて困ってしまいました。

最近ウェブのことばかり考えていて、
その下(かどうかは微妙だが)のレイヤーのことは頭から離れていた。

自分としては天文学や医学などの研究への適用と考えてたけど、
最近はビジネスにも十分使えるようにとベンダーはずいぶんと力を入れている。

てか、
そもそも
グリッドコンピューティングの定義が曖昧なんですね。
ちょっとググってもいろんな言葉に置き換えられてました。

膨大な計算処理を高速で行う場合などに、ネットワークを使って複数のコンピューターを接続し、仮想的な高性能コンピューターとする仕組みである。複数のコンピューターに並列的に処理を行わせる ...


共通してたのは上記のような感じで、
ほとんどがハードまたはミドルウェアの話。

むむー、
先輩、なかなか会話になりそうもないっす、すみません。

2006/12/08

いつになったらBlogger betaに移行できるのか?

Blogger betaがリリースされてしばらく経つというのに、
いっこうに案内がこない。

http://www.blogger.com/migrate-login.do

ここでチェックできるみたい。
てか、メールもくるみたい。

最近更新してないから、
優先順位下がってるんじゃないかと思う(考えすぎ?)。

ちゃんと更新しよう。
技術ネタで。
Loading...
Loading...