2005/12/30

Firefoxのとっても便利な拡張機能

メインブラウザをFirefoxに切り替えてから1年以上立ちます。
今日はいつも使っているFirefoxの拡張機能の一部を紹介します。
すべてFirefox1.5対応で、サイトは英語ですが日本語のUIを持っているものあります。
使いようによっては業務効率あがってくるんじゃないかな。


-Googleツールバー
便利なのは、ハイライト機能、マウスオーバーによる英単語和訳、サジェスト機能、検索機能
http://toolbar.google.com/firefox/T3/intl/ja/index.html

-IE Tab
タブ毎にIEで表示したり、Firefoxで表示したり切り替えることができます。
webサイト、webアプリ開発者には必須
http://ietab.mozdev.org/

-Tabbrowser Preferences
標準のタブ機能に対して、さらに細かな設定が可能になります。
http://216-55-161-203.dedicated.abac.net/theonekea/tabprefs/

-SessionSaver
Firefoxを起動したときに、前回表示していたタブの状態からスタート。
http://extensionroom.mozdev.org/more-info/sessionsaver

-del.icio.us
オンラインソーシャルブックマークサイトdel.icio.usによるブックマークを行えます。
右クリックで、サイトのタグ付け登録、タグ検索ができます。
http://del.icio.us/help/firefox/extension(公式?)
http://delicious.mozdev.org/

-Mouse Gestures
マウスによって、新規タブ・戻る・閉じる等の操作を行えます。
http://optimoz.mozdev.org/gestures/index.html

-Gmail File Space Extension (gspace)
Gmailをネットワークストレージとして活用!FFFTPのようなGUIです。
Gmailアカウント欲しいひとはコメントに書いていただければ、招待状送ります。
http://www.rjonna.com/ext/gspace.php

-Gmail Notifier
Gmail用メールチェッカー、通知機能、ワンクリックでGmailページに飛べます。
http://nexgenmedia.net/extensions/

仕事納め

おはようございます。
昨日は仕事納めでした。
毎年恒例の全社集会では、社長や上司が今年の反省点や今後の抱負などを述べられました。
実は今年からうちの会社で、コラボレーション・ミーティングというものが行われています。新ビジネスの開拓や、業務効率化のためのアイディアを募集し、幹部の前でプレゼンを行うというものです。いくつかのネタが上がったようですがほとんどがプレゼンしてそれでおしまいと感じです。それとコラボレーションという言葉、これは部署という壁を超えてという意味でのネーミングらしいのですが、今のところ部署をまたいで何かが生まれたということは無いようです。集会ではコラボレーション・ミーティングの報告もあったのですが、やはりアイディアで出にくいなど反省点のみが残ったようです。
-
そこで「社内ブログ」を提案したい本気で思う。コラボレーション・ミーティングのネタとしてではなく、コラボレーション・ミーティングに代わるものとしての提案だ。
カテゴリやタグなどのメタデータやソーシャルネットワークによって部署を越えて社員が繋がり、日々のひらめきやアイディアを簡単にロギングしてそれを逃さない、そしてだれもがRSSリーダで楽々閲覧、もちろんナレッジマネジメントや日報として併用することもできる。
さらに良い副作用としてコミュニケーション活性化もあって、現在不満を持ちながら若手社員が負荷を背負って作っているイベント情報や人事情報を掲載する社内報も不要となる。
-
今の会社の在職期間は残り3カ月もないけど、今の会社は好きだし同僚にはもっと楽しく仕事をして欲しいと思う。今の会社の社風において、「社内ブログ」という提案はすぐには理解されないだろう。
せめて資料を作って後輩に託すしかないか。

2005/12/28

Ruby on Rails

Ruby on Rails (RoR)。
O/RマッピングやAjaxなど新しい技術との親和性が高く、web2.0という波に乗ってプログラマを魅了するwebアプリフレームワーク(らしいです)。
試してみたいと思い続けているのですが、なかなか時間がありません。
今使っているJavaでのフレームワーク(HibernateやSpringやStrutsやJSF)と比較してみたい。
ちょっと調べてみるとRuby on Railsの特徴はこんな感じ、
開発・実行環境を整えるのが楽
xml設定ファイルが無い
デバッグが楽(修正結果を即時にブラウザで確認)
enjoy精神
いいですよねこれ。
とにかく早く使ってみたいと思います。どこかのwebサービスAPIとAjaxを使ってアプリ作ってみたりして。

2005/12/27

流行語

「世の中はほぼ想定内で動いている」
ライブドア堀江社長による今年2005年の流行語。
ファッション誌LEONの岸田一郎氏 による「ちょいモテオヤジ」という言葉が流行語トップテンに入っていたのも要チェックだ。
-
話は変わって今日は、先輩二人に連れられて家の近くのジンギスカン料理屋で軽く飲んできました。
うち1人は前の会社まで東京勤務だったということで、当時の話や住まいについてのアドバイスをいただきました。ちょっとした忘年会でした。
年が明けたらすぐ住まいだけは決めないと。時間が無い。

2005/12/26

SNS活用事例にみる今後の可能性

約2ヶ月前の10月24日、総務省はビジネスブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のビジネス活用事例を全国的に募集した。そして12月22日、集まった活用事例を総務省HPにて公表した。
-
先日このブログで、今後はソーシャルグループウェアについて取り上げたいなんて話をしたばかり。まったくタイミングがいい。
集まった136件のうち社内ブログについての事例を眺めると、その目的はどの企業でも共通していて分かりやすい。まとめてみると以下の通り、
社内ブログの目的
「日々の疑問やアイデアをアーカイブ」
「ナレッジマネジメント」
「ブログ関連ツール利用の慣れによる情報収集能力の向上」
「モバイルから利用も可能」
「部署・組織間の枠を超えたコラボレーティブ性」
これが実現されれば、ものすごい効果だ。
社内ブログとグループウェアの位置関係はまだはっきりしていないようだけど、個人的には社内ブログはソーシャルグループウェアのコアとなる要素として捉えている。
ますます興味が沸いてくる。

2005/12/25

メリークリスマス


クリスマスツリー
Originally uploaded by naokiyanai.
昨年までと大学(naokiの出身大学)のイルミネーションが変わりました。
壁にツリーとの模様が飾りつけられるようになりました。
先輩にパシリと撮ってもらいました。
ちょっとはずかしいけど、卒業してった友にも見せてあげたいのでエントリ。
今年もクリスマスをとっても楽しんでます。

2005/12/24

ソーシャルウェアの必要性

最近うちの部のトップが、「各人30分の業務効率化を」なんてことを言い出す。
なんと利益のためだそうです。
「具体的なところは各自でやってくれ」という毎度の口調にちょっと呆れたけど、今までみたいに聞き流すだけじゃなく今後は、ブログのエントリーとして記録することで何事も前向きな答えを出してみようと思う。
それにしても個人で30分の効率化なんて簡単に言ってくれるけど実際はどうなんだろうか。
うちの会社のようなシステム屋ってほとんどが決められた開発・運用・保守のプロセスの中で仕事をしているわけです。そのプロセスを効率化しようっていうのはそもそもこの業界のメインテーマなわけです。個人で何かをするというよりも会社全体でそのプロセスを見直すことが重要なわけです。
だから30分、いや5分だとしてもやはり個人ではなく組織としては何かをするべきなのでは?
じゃあ、組織としてほかに何ができるのか?を考えてみる。
-
うちの会社で言えば、誰もが認識する大きな弱点がある。
「情報収集能力とナレッジ共有力」
コミュニケーション不足がそもそもの原因だと思うけど、今社内で使用しているグループウェアが全くこの2つを支援してくれない。どの企業にも採用されているかなりシェアの高いグループウェアだから、本当に基本的な機能しか付いてないわけですから。
グループウェアを見直すも一つの対策なんだと思う。
こういう問題に今まさにうってつけのものがソーシャルネットワーク。グループウェアにソーシャルネットワークな要素を取り入れると
「ソーシャルグループウェア」
とでも呼べるでしょうか?
さっそく検索すると既にいくつかの製品があるみたいです。製品をみるとまだまだこれから機能が拡張されそう。
今後こういった「ソーシャルグループウェア」に注目していきます。
そして、このブログでもソーシャルグループウェアとしての自分なりアイデアを取り上げていきたい。

2005/12/22

Syndicate Sites

現在120サイト以上のSite Feedを購読しています。
120サイトを読み続けている。
今まで新聞もメルマガも購読したことがなかったにもかかわらず、読み続けることができるのは、
ブロガーの方々によるホットな話題をすぐに聞けるから。
「Google Reader」のような便利なRSSリーダを使っていることもあって、購読数が増えても面倒じゃないから。
使いやすいブラウザになったから。
それよりも、約3カ月間でなぜこんなに多くの興味のあるサイトを見つけることができたか。そこを自分で理解できたことも大きいと思うんです。
理由はソーシャルサービス、つまりweb2.0。
タグ、カテゴリ、アンテナ、リング(輪)、コメント、トラックバック。いろんなメタデータが、サイトを繋いでくれる。だから数だけじゃなくて質の高いサイトが検索なしで見つかります。
サイト上にaタグで作られたリンクが、きちんと”意味”をもって繋がっているということ。web2.0と呼ばれるサイトの条件の一つなんですね。
-
アグリゲートしているブログの数、127。

2005/12/21

すり減った靴


cheaney2
Originally uploaded by naokiyanai.
一年半前にUAで購入したチーニーの外羽根Vチップ。
かかとが磨り減って、ついに底に穴が開いてしましました。
この傷んだ靴底を見ると、自分がシステムエンジニアとして歩んできたこの一年が思い出されます。
なんというか正直、好き勝手仕事した一年でした。
今の会社のちょっと不思議な組織体制だからこその経験だと思いますが、ここだけの話かなり冒険しました。
開発メンバーがなんと1人の小規模プロジェクトでしたが、経験したことないタスクをいきなり本番にぶつけたことが何度もありました。靴底じゃないですが正直プレッシャーを感じ続けた一年だっと思います。
靴底が減った分だけ自分がどうなった、というわけではないんですが、一年の成長の記録としてエントリーしたいと思います。
-
本当に早かった、そして駆け抜けた一年です。

2005/12/20

web2.0かぁ~

web2.0
http://en.wikipedia.org/wiki/Web2.0
今日、会社で先輩と少しだけweb2.0の話をすることができたのでうれしくてエントリー。
このブログも、話題の中心はweb2.0になっちゃうのかな。
-
今のところweb2.0は「情報をネットワーク化する手段の一つ」と考えています。
ネットワーク化する手段はXMLなんかで標準化されてきてるから、
今存在するサービスを組み合わせることができる。
webというプラットフォームを使ってることで誰でもその空間に参加できる。
これによって質の高い情報に、短い経路でアクセスできるんだと思います。
-
なんかモヤッとしているweb2.0について自分の中でちょっとまとまった感があります。
これもブログの魅力の一つだね。

2005/12/19

flickrといえば

flickrへのメールをbloggerに自動投稿できる機能がありました。
これで写メールをがんがん投稿できるよ。
-
flickrといえば、今年Yahooに買収されましたね。
人気サービスだったから今後どうなるのかと思ったけど、今のところIDがYahooと二重管理になっていること以外、何か変わっているんでしょうか?
今後Yahooの力で容量が増えたり、いろんなオプションサービスが増えると思います。
そして有料へ、、、なのかな。

携帯画像をflickr経由で投稿してみるテスト


051219_0940~001.jpg
Originally uploaded by naokiyanai.
今シーズン初めて雪が積もったので、思わず携帯のカメラでカシャリ。10センチはつもったかな。
携帯の写真をどうやってブログに投稿しようかと考えた結果、flickr経由で送ることに。
flickrで画像を整理しとけば何かと便利になるのです。

2005/12/18

目標宣言してみる

とーっても前向きなブログを書きはじめた勢いにのって、この業界で仕事をしていく上でのの目標をここで宣言してみる。
-
目標
Enterprise Application Architect(エンタープライズアプリケーションアーキテクト)
「ITアーキテクトという職業からアプリケーション分野に特化して、アーキテクチャを設計し携わる企業のビジネスをどうにか成功に導く人」
ようは儲かるため企業システムならまかせなさいっていう人。
まだ、かなりぼやけてる感じだけど、そこは未熟な自分がいてうまく将来像を見出せないところ。
この目標をキャリアプランの一番上に掲げているけれど、
もちろん今後変わってくることもあると思うし、
その変化を前向きに楽しみたいとも思う。

ただ今はこうやって目標を宣言することに意味があるんです。

ついにiPod


ついに買いましたiPod(第5世代、30GB、ホワイト)。
そりゃもう小さくて軽い。
帰宅後、さっそくPCに準備しておいたiTunesに接続、あっという間に音楽ファイルが同期する。

おつぎはポッドキャスティング!
ポッドキャスティングポータルサイトからいくつかの放送をiTunesに落としてiPodにシンク。
ラジオ聞けますよ。
ビデオ見れますよ。
通勤時にこうやって番組とか見れたらいいですよね。
来年3月の電車通勤から、、、どうでしょう。

-
まだまだiPodが楽しいのはこれからのはず。
おもしろいことできたら逐次報告します。

2005/12/17

これからのこと

今の自分の立場について、ちょこっとだけ説明してみる。
福島県のSIerでSEをしているが実は今、転職活動中だ。
現職の上司には報告済みで、もうすぐ現業務の引継ぎが始まる予定。
そして来年3月からは新しい職場がおいらを待っている。
そんなタイミングで始めるこのブログ、今のところ夢に満ち溢れている。

とにかくこのブログは開かれた場所にしていきたいんです。
とは言っても、どうすればいいかわかんないけど_| ̄|○
まずは自分に言い聞かせる、
なんでもいいからここから一歩一歩進んでいこう。

ブログについて

26歳目前、今の生活においてもそれなりの心境の変化があった。
一度目の転職も決意した。

自分のココロを内面から打ち砕くような場所にしたい、
自分の成長を記録したい、
そんな想いから、naoki25歳ブログスタート。
Loading...
Loading...