んま
2006/07/30
2006/07/27
向日葵と、あとは何か実のようなもの
2006/07/23
正しいタイミングで正しい場所にいるということ
はてな近藤氏と梅田氏との対談。
RECRUIT主催の対談だけに、ウェブの話と、
キャリアやベンチャー企業の話がうまく重なっていておもしろかった。
正しい場所にいるのかなぁ、俺。
考えは正しいと思っていても行動に移せないとだめだ。
その1
その2
RECRUIT主催の対談だけに、ウェブの話と、
キャリアやベンチャー企業の話がうまく重なっていておもしろかった。
正しい場所にいるのかなぁ、俺。
考えは正しいと思っていても行動に移せないとだめだ。
その1
その2
デッドマンズ・チェスト
見てきました。
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://disney.go.com/disneypictures/pirates/
http://www.disney.co.jp/pirates/
ストーリー的に結構前作と絡んでいたようで、前作をすっかり忘れていた俺としては、
思い出すまで、がんばって見てたよ。
こういうのって、前作を見て内容をよく覚えているうちに行くと面白さが違ってくるんだろうな。
ということで、今さらだけどもう一度前作を借りてこようと思ってます^^
しかしJohnnyDeppもOrlandoBloomもかっけーなぁ。
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://disney.go.com/disneypictures/pirates/
http://www.disney.co.jp/pirates/
ストーリー的に結構前作と絡んでいたようで、前作をすっかり忘れていた俺としては、
思い出すまで、がんばって見てたよ。
こういうのって、前作を見て内容をよく覚えているうちに行くと面白さが違ってくるんだろうな。
ということで、今さらだけどもう一度前作を借りてこようと思ってます^^
しかしJohnnyDeppもOrlandoBloomもかっけーなぁ。
2006/07/20
lolipopでrailsを動かすにあたって
手ごろなレンタルサーバlolipop。
頑張ればrailsアプリが動かせるらしいので、挑戦します。
http://blog.ssktkr.com/?eid=109720
rake freeze_edge
でEdgeRails(つまり最新のrails)をvendor/railsにおとしてきて、そのrailsでアプリが動くようになる。
ローカルにインストールしていたgemたちもアプリの下のどっかのフォルダにコピーしてあげてパスを通してやればよい。
ちゃんと試して、詳細をまたエントリします。
頑張ればrailsアプリが動かせるらしいので、挑戦します。
http://blog.ssktkr.com/?eid=109720
rails 1.1
>rake freeze_edge REVISION=4091
rails 1.0
>rake freeze_edge REVISION=3303
rake freeze_edge
でEdgeRails(つまり最新のrails)をvendor/railsにおとしてきて、そのrailsでアプリが動くようになる。
ローカルにインストールしていたgemたちもアプリの下のどっかのフォルダにコピーしてあげてパスを通してやればよい。
ちゃんと試して、詳細をまたエントリします。
2006/07/19
Googleがauで最も身近になる瞬間
KDDIとGoogleは5月に提携を発表し、7月よりEZweb上でGoogleの検索エンジンを利用したサービスを提供すると発表していた。20日からはEZwebの「EZトップメニュー」に検索窓が設けられ、キーワードを入力して検索が可能。
これってすごいことなんじゃないの?
いつもPCに向かう仕事をしてるだけに、携帯でウェブを見る習慣が無い俺だけど、
携帯がauなだけに、注目してしまう。
なんとEZwebのトップページの一番上にくるらしい。
検索結果にはもちろんキーワード広告があって、またGoogleの広告モデルが固まった感じ。
ユーザへのメリットとして、Googleの「Webサイトトランスコーダ」という技術によって
PC用のサイトが見れるようになるらしい。無料かどうかは分からないけど。
2006/07/18
ポップな音楽盛りだくさんの結婚式
連休、前の会社の同期の結婚式に出席してきました。
ケツメイシとか、テンポのいい曲が盛りだくさんで、
とてもポップな式で、のりのりで良い結婚式だったと思う。
あっ、それとカメラを持っている人がすごく多くて、
主役の二人が忙しそうだったなー^^
うちら同期の中にもカメラ担当の人がいてたっぷり写真を撮ってたみたい。
同期の中では結婚は二番手、かな。
おめでとさん、お幸せに!
ケツメイシとか、テンポのいい曲が盛りだくさんで、
とてもポップな式で、のりのりで良い結婚式だったと思う。
あっ、それとカメラを持っている人がすごく多くて、
主役の二人が忙しそうだったなー^^
うちら同期の中にもカメラ担当の人がいてたっぷり写真を撮ってたみたい。
同期の中では結婚は二番手、かな。
おめでとさん、お幸せに!
2006/07/14
レールの上を進行中 - Ruby on Rails
railsというフレームワークをつかっていると、
どこにクラスをつくろうか。
どうやってあの処理を呼び出すか。
このファイルはどこにおこうか。
そういうことを考える機会が本当に少ない。
ということもあって、
どういったアイデアをサービスにするか。
どういったユーザインターフェースが望ましいか。
どのくらいの期間で作れるか。
といった今までとちょっと違った考えで開発をすすめることができる(気がする)
今のところあきなくてよいです。
どこにクラスをつくろうか。
どうやってあの処理を呼び出すか。
このファイルはどこにおこうか。
そういうことを考える機会が本当に少ない。
ということもあって、
どういったアイデアをサービスにするか。
どういったユーザインターフェースが望ましいか。
どのくらいの期間で作れるか。
といった今までとちょっと違った考えで開発をすすめることができる(気がする)
今のところあきなくてよいです。
2006/07/09
交流会、という名の飲み会
同じ会社に属していても職場は別、この業界に入れば珍しいことではない。
入社後すぐ客先に常駐なんてことになると、ほとんど会社の人の顔を知らない、
なーんてことになってしまう。
そんなことを心配したのか、
金曜日、人事が主催する「コミュニケーション会」という名の飲み会があった。
やっていることは普通の飲み会だけど、
今思うと、あらかじめ「社員の交流を深める」と明示したことでちょっと違った飲み会になった(ような気がする)。
「はじめまして、ほげほげです。これからよろしくお願いします。」
「今どんな仕事されているんですか?」
こういうのって、とくに下から上の人にはなかなか言い出せないけど、金曜日はこれが多かった。
ついつい現場のグループで固まってしまう飲み会だが、これを遠慮なく言えるのでいろんな人に話しかけやすかった。
もちろんプライベートの趣味の話にもなる。ただ同じ趣味を持っている人はそうはいない。
で、趣味の話から一歩ずれて、仕事の趣向の話になっていく。
「あのwikiの投稿、読みましたよ。」
「あの本読みました。私はこう思いました。」
俺としては実はすごくよかった。コミュニケーション会という名前をつけたことで、交流を持つ、繋ぐといったことを無意識に解決しようとしていたのかも。
この「交流会」をいつもやっていければいいが、皆そう暇ではない。
今、"ユーザ参加型"、"オープン志向"と言われ次々と新しいコミュニケーションの形が作られている。
社内でもそういうコミュニケーションを作りたい、交流できる仕組みを作りたい。
あーやっぱり自分はそう考えているんだな、ここ2年くらいずっと。
入社後すぐ客先に常駐なんてことになると、ほとんど会社の人の顔を知らない、
なーんてことになってしまう。
そんなことを心配したのか、
金曜日、人事が主催する「コミュニケーション会」という名の飲み会があった。
やっていることは普通の飲み会だけど、
今思うと、あらかじめ「社員の交流を深める」と明示したことでちょっと違った飲み会になった(ような気がする)。
「はじめまして、ほげほげです。これからよろしくお願いします。」
「今どんな仕事されているんですか?」
こういうのって、とくに下から上の人にはなかなか言い出せないけど、金曜日はこれが多かった。
ついつい現場のグループで固まってしまう飲み会だが、これを遠慮なく言えるのでいろんな人に話しかけやすかった。
もちろんプライベートの趣味の話にもなる。ただ同じ趣味を持っている人はそうはいない。
で、趣味の話から一歩ずれて、仕事の趣向の話になっていく。
「あのwikiの投稿、読みましたよ。」
「あの本読みました。私はこう思いました。」
俺としては実はすごくよかった。コミュニケーション会という名前をつけたことで、交流を持つ、繋ぐといったことを無意識に解決しようとしていたのかも。
この「交流会」をいつもやっていければいいが、皆そう暇ではない。
今、"ユーザ参加型"、"オープン志向"と言われ次々と新しいコミュニケーションの形が作られている。
社内でもそういうコミュニケーションを作りたい、交流できる仕組みを作りたい。
あーやっぱり自分はそう考えているんだな、ここ2年くらいずっと。
2006/07/07
永遠のベータ版、それがウェブ?(JavaWorldDay2006,レポート1)
朝、RSSチェックしようと思ったら、GoogleReaderが落ちている。
たまにあることなんだけど、うちら無料でサービスを利用しているユーザは文句一つ言うことができない。
それどころか頭のおかしな俺は、
「この後新しい機能が追加されているんじゃ?」
なんてことすら考えている。
-
先日参加したJavaWorldDay2006では、Javaの技術系の講演だけでなく、
webやAjaxに絡んだものも多くもちろん俺はそっちの会場に足を運んだわけで。
その日のLife is beautifulの中島さんの講演で、なぜweb2.0的なサービスはベータ版なんですか?という質問があった。
「それはプロダクトとサービスの違いなんですよ」っていう感じの答え。
つまりプロダクトは明示的にバージョンをつけて(Windows Vistaとか)リリースするけど、
サービスはそんなことせずに常に機能や使い易さを追加していくから。
「ちょっとずるいよね」って話でした。
常にウェブサイトを改善していくっていうのはweb1.0でも2.0でも変わらないのに、2.0になってあえてベータとつけるようになったのは、皆がウェブの可能性に気づいたってことですね。常に新しいサービスや向上を考えているということ。
今後、俺が会社に対してなにか提案するときは、すべてベータとつけてみよう。
嫌われるかな^^
たまにあることなんだけど、うちら無料でサービスを利用しているユーザは文句一つ言うことができない。
それどころか頭のおかしな俺は、
「この後新しい機能が追加されているんじゃ?」
なんてことすら考えている。
-
先日参加したJavaWorldDay2006では、Javaの技術系の講演だけでなく、
webやAjaxに絡んだものも多くもちろん俺はそっちの会場に足を運んだわけで。
その日のLife is beautifulの中島さんの講演で、なぜweb2.0的なサービスはベータ版なんですか?という質問があった。
「それはプロダクトとサービスの違いなんですよ」っていう感じの答え。
つまりプロダクトは明示的にバージョンをつけて(Windows Vistaとか)リリースするけど、
サービスはそんなことせずに常に機能や使い易さを追加していくから。
「ちょっとずるいよね」って話でした。
常にウェブサイトを改善していくっていうのはweb1.0でも2.0でも変わらないのに、2.0になってあえてベータとつけるようになったのは、皆がウェブの可能性に気づいたってことですね。常に新しいサービスや向上を考えているということ。
今後、俺が会社に対してなにか提案するときは、すべてベータとつけてみよう。
嫌われるかな^^
2006/07/06
フルスタックな男はビックではないのか?
俺ってば、
「将来ビックになってやるぜ」までじゃなくても
「仕事のできる大人になってやる」と思ったとき、
その方法は、なんでも一人でできる人になるのが正解だと思ってた。
ジェネラリストとスペシャリストどっちに育てる?
ていう話題は絶えないが、多くの人がいうようにジェネラリストになった方がいいんだ、
と思っていた(思い込まされた?)。
最近まわりをみていると、どうやらその中間あたりがいいのらしい。
「将来ビックになってやるぜ」までじゃなくても
「仕事のできる大人になってやる」と思ったとき、
その方法は、なんでも一人でできる人になるのが正解だと思ってた。
ジェネラリストとスペシャリストどっちに育てる?
ていう話題は絶えないが、多くの人がいうようにジェネラリストになった方がいいんだ、
と思っていた(思い込まされた?)。
最近まわりをみていると、どうやらその中間あたりがいいのらしい。
登録:
投稿 (Atom)
Loading...
Loading...